村川了孔: 2011年6月アーカイブ

友人に頼まれて粘土ではんこ作りました。 IMG_0485.jpg

IMG_0487_NEW.jpg   IMG_0486.jpg

このホームページにもリンクしている同級生の春知のオーナーに頼まれて

「生駒蕎麦(いこまそば)」のはんこ作りました。

彼とは30年以上の付き合いで、私が書の世界に入ったきっかけが

粘土で作ったはんこが始まりでした。

彼は昔から陶芸が好きでした。

今では店の食器も自作の物が多いようです。

当時彼が陶芸やり始めの頃に一緒に行こうと誘われまして

私は特に興味もなかったんですが、暇つぶしにと数回ほど陶芸教室に通いました。

その頃は書の世界にはまだ入っていませんでしたが、文字には興味があったものだすから

皿や壷を作るより、自分の陶芸作品に自作の落款を作って捺すのを楽しんでました。

それを見て自分のも作ってくれと頼まれ「春知」のはんこ作りました。

今でも店にある春知の印の入った食器のその印は私の作ったものです。

その印がきっかけで、色々な偶然も重なり今に至ってます。

何にでも顔だしておいたほうがいいですね~

どこでどんな出合いがあるか分かりませんから

人生不思議なものです・・・・・

久しぶりに作ってみて、当時のものとあまりかわらないかなあ・・・と

反省と成長の無さを痛感しています・・・・・

もっと勉強しないと

またこの文字が彼の店の食器になるのが楽しみです。

春知に行かれていない方は一度、生駒の山奥ですが美味しいお蕎麦屋さんですので

行ってあげて下さい。

 きっと満足されると思いますよ!

今日は子供達の書道作品を紹介します。

IMG_0480_NEW.jpg    IMG_0481_NEW.jpg

IMG_0482_NEW.jpg    IMG_0483_NEW.jpg

今回も素晴らしい作品ばかりです。

堂々と元気よく書けています!![verry good!!]

愛ちゃんのお母様にご相談を受けました。

「なかなか進級しないのはどうしてでしょうか・・・?」とおっしゃられ

進級できなかったポイントはいくつかあると思いますが

結局は私の指導力不足であるのかと、我ながら反省をしております。

今回の作品はしっかりと書けています!!

少しでも生徒さんたちが上達するように、これからも努力していきます。

 

おまけ

IMG_0484_NEW.jpg

7月の一般の漢字規定のお手本です。

皆さん頑張って書いて下さい。

今日は子供硬筆作品を紹介します。

IMG_0476_NEW.jpg   IMG_0478_NEW.jpg

IMG_0479_NEW.jpg

まとめて三点紹介します。

どの作品も大変素晴らしい出来ばえです。

子供達の上達を見ていると本当に嬉しくて仕方ありません。

2年生の彼は、入会して2年弱になりますが入会当初はひらかなも

書けませんでしたが、読むことすら出来なくて・・・

小学校入学時には、何とかひらかなは読めるようになりましたが、

まだ全てのひらかなを書くことは出来ませんでした。

でも、今こうして書いた作品を見ていると、当時の慌てぶりが

良い思い出となって思い出されます。

勿論、ご家族や保育園や小学校の先生方のご指導もあってのことですが。

ふだん教室では、怒鳴っていることが多いですが、こうして生徒さん達の作品を

しみじみと見ていると、こうゆう仕事が出来て幸せだなと感じます。

まだまだもっと上手に書いてくれるように、これからも指導を頑張ります。

今日も前回に引き続き倪元璐(ゲイゲンロ)の古典臨書作品です。

IMG_0472_NEW.jpg    IMG_0475_NEW.jpg

「成」という草書体の文字です。

楷書の文字からいうと想像もつかない形になっています・・・

右の写真が原本です。

少し頭でっかちになりましたけど、大変良く書けています。

 

続いては

IMG_0474_NEW.jpg    IMG_0475_NEW.jpgのサムネール画像

これも右の写真が原本です。

もう少し右上りがつよくなってもよかったかな・・・

でも、大変よく書けました。

このアーカイブについて

このページには、村川了孔2011年6月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは村川了孔: 2011年5月です。

次のアーカイブは村川了孔: 2011年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。